二上山博物館へ行ってきたこぎつねがいます。いろいろな石を持ってきて見せてくれました。
ザクロ石とサファイアは、二上山地域の、黒雲母安山岩の中に入っていた鉱物です。噴火して流れる溶岩が冷えてできる安山岩の中に、ザクロ石やサファイアなどの鉱物は、ふつうは含まれない鉱物です。二上山の安山岩は、地下深くのマグマだまりの中で変成岩を取り込んで溶かして、その時、変成岩の中のザクロ石とサファイアが、マグマの中に取り込まれたと考えられています。その、ザクロ石やサファイアを含んだ安山岩が雨や風の作用で壊されて、川に流れ込んできているので、二上山近くの川の砂の中に、これらの鉱物が混じっています。特にザクロ石は昔たくさんあったので、サンドペーパーの材料として使われていました。宝石になるような大きいサファイアは、見たことがありません。あればいいのにね。
二上山のザクロ石とサファイア(20190905 こぎつね)