たくさんのセスジスズメの幼虫を飼育していました。幼稚園こぎつね達が飼育しているので、少し慣れてきましたが、得意ではありません。

ネットで調べると「幼虫はヤブガラシ、ノブドウ、ホウセンカ、サトイモ、サツマイモなど、いろいろな植物の葉を食べる。ほぼ日本全土に生息し、成虫は初夏から秋にかけて発生を繰り返す。幼虫の食欲は極端に旺盛で、作物の葉を食い荒らし、数日で畑が全滅することもあるので注意が必要である。農作業に於いては見つけ次第、駆除するのが好ましい。」

と書かれていて、いろんな植物を食べるので、飼育は簡単なようです。

 

セスジスズメ(20190703  こぎつね)

 

ねこへび