ボダイジュの花のつぼみがありました。葉っぱのようなところ(総苞?)の真ん中から下がるようにして花芽がついていました。これから花が咲くようなので、もう少ししてからまた、出掛けたいと思います。長居公園の植物。花の名前札がついているので助かります。

 

ボダイジュについてネットで調べて見ました。

▼中国原産の落葉高木。高さは10mほど。花期は6-7月頃で淡黄色の花を咲かせる。日本へは、臨済宗の開祖栄西が中国から持ち帰ったと伝えられる。日本では各地の仏教寺院によく植えられている。釈迦は菩提樹の下で悟りを開いたとして知られるが、釈迦の菩提樹は本種ではなくクワ科のインドボダイジュ(印度菩提樹、Ficus religiosa)のことである。中国では熱帯産のインドボタイジュの生育には適さないため、葉の形が似ているシナノキ科の本種を菩提樹としたと言われる。

 

ボダイジュの花のつぼみ(20190509  長居公園)

 

 

オカメインコ