庚申街道を歩いている時、家の前で見つけた花です。調べると、オダマキという植物でした。名前は聞いたことがあるのですが、花は初めてみたと思います。
庚申街道は、四天王寺の前にある庚申堂と関係のある街道です。ネットには、次のように書かれていました。
▼庚申街道(こうしんかいどう)は大阪の旧街道の一つである。大阪市天王寺区の四天王寺南大門前を起点として南へ庚申堂前を過ぎ、平野区長吉川辺町で古市街道と合流していた。青面金剛童子を祭る四天王寺庚申堂は、日本の庚申信仰発祥の地といわれている。熊野街道とともに上町台地を走る旧街道。
オダマキ(20190426 四天王寺前)
庚申堂