タンポポに種ができていました。昨日送られてきた大阪自然史博物館の、友の会の会誌「Nature Study」に、今年は5年に一度のタンポポの調査をすると書いていました。詳しくは、「たんぽぽ調査・西日本2020」のホームページを見るように書かれていました。

  ① 花の咲いたタンポポを見つける
  ② 調査用紙に必要事項を記入 (記録用紙はダウンロードできる)
  ③ タンポポの花を採って、テッシュで包む
  ④ タネがあれば調査用紙にセロテープで貼り付ける
  ⑤ 調査用紙とタンポポの花を事務局に送る
  ※詳しい調査方法については左の欄の調査方法(一般向け)をクリック!

と、いうことです。

 記録用紙の書き方は、少し大変そうですが、参加してみると面白そうです。

 

タンポポの種(20190407  堺市)

 

ちょうちょ