京都教育大学へは、前期の講義に非常勤講師として行っていました。理科教育なので、4月の第一回目は、春の植物の観察をしました。京都教育大学の門を入ってすぐの所には、毎年、ツルニチニチソウが一面に咲いていました。
今回は、中百舌鳥の家から住吉大社まで8㎞のフィールドワークの途中、堺市の方違神社(ほうちがいじんじゃ)の近くで見つけました。
ツルニチニチソウ(20190301 堺市)
京都教育大学へは、前期の講義に非常勤講師として行っていました。理科教育なので、4月の第一回目は、春の植物の観察をしました。京都教育大学の門を入ってすぐの所には、毎年、ツルニチニチソウが一面に咲いていました。
今回は、中百舌鳥の家から住吉大社まで8㎞のフィールドワークの途中、堺市の方違神社(ほうちがいじんじゃ)の近くで見つけました。
ツルニチニチソウ(20190301 堺市)