クビキリギスを、年少組のこぎつねが見つけてきて、飼育ケースに入れてずっと持ち歩いています。駅の壁に止まっていたということです。母と一緒につかまえて、最初はビニル袋に入れて登園してきました。その後、飼育ケースに入れて飼育をしています。「何を食べるの」と聞いてくれたので、ネットで調べてみました。

 

「植物食傾向の強い雑食で、昆虫類、イネ科植物の穂や若芽等を食べる。顎の力が強く、噛みつかれた状態で強く引っ張ると頭部が抜けることが和名の由来になっている。このように顎の力が強いため、ササキリ類やツユムシなどでは文字通り歯が立たない大きく固い穂、種子も食べることができる。飼育下では鰹節、金魚の餌、ドッグフード等もよく食べる。」

と、書いてありました。しばらく飼ってあげて、また、逃がしてあげてくださいね。

 

クビキリギス(20190131  こぎつね)ネザーランド・ドワーフ