久しぶりにアップすることになりました。アップを楽しみに待っていてくれたこぎつね達、ごめんなさいね。

大学の最後の成績を出すのに、とても時間がかかってしまいました。140人の、B4用紙の裏表に書かれた生活科論文を読むのに何日もかかりました。B4用紙は、罫線のない白い紙なので、こぎつね女子大生は、小さな文字でしっかり埋めてくれました。2枚目まで書いてくれたこぎつねもいます。さらに、講義15回分の毎回のノートの点数をエクセルの表に入れたりすると、ほぼ1週間も掛かってしまいました。やっと大学への報告が終わりました。これからは、自然探検を中心に頑張ります。

 幼稚園こぎつねが先週、虫の切り紙をしてきて、見せてくれました。年長のこぎつねです。今、2年生の虫博士も、切り紙がとても上手です。5年生の鳥博士も、切り紙が上手です。以前、小学校で担任していた賢い男の子も、折り紙の天才でした。これらのこぎつね達は、空間認識のすごい能力をもっているのでしょう。

下絵を描かないで、本当に上手に切り紙をしています。

 

フンコロガシ

白いテッシュは、ふん。

いろりろな虫たち

 

てんとうむし