1月の植物観察会が、大阪自然史博物館の植物園でありました。とっても寒い日でしたが、多くの人が集まっていました。
こぎつね幼稚園の園児の家族と出会いました。寒い日なのに、遠くから来られていて、熱心だなと思いました。
今回は、クスノキ、ハンノキ、ユリノキ、ボケ、クヌギ、ロウバイ、スギ、サキシマフヨウの観察をしました。昆虫は、ロウバイの花の中に頭をつっこんでいるカメムシを見つけました。
ロウバイの花の中に頭を入れているカメムシ
(20190126 大阪自然史博物館植物園)
1月の植物観察会が、大阪自然史博物館の植物園でありました。とっても寒い日でしたが、多くの人が集まっていました。
こぎつね幼稚園の園児の家族と出会いました。寒い日なのに、遠くから来られていて、熱心だなと思いました。
今回は、クスノキ、ハンノキ、ユリノキ、ボケ、クヌギ、ロウバイ、スギ、サキシマフヨウの観察をしました。昆虫は、ロウバイの花の中に頭をつっこんでいるカメムシを見つけました。
ロウバイの花の中に頭を入れているカメムシ
(20190126 大阪自然史博物館植物園)