年少こぎつねが、母と登園中、駅の壁に止まっていたと、クビキリギスを持ってきてみせてくれました。そんなことってあるのですね。きつねTも、いつも虫を探しているのですが、なかなか見つけることができません。いい目をしています。

ネットで情報を調べると、「緑色または褐色で、頭頂が著しく尖った大きなキリギリス。口の周囲が赤い。指に噛みつくと離さず、無理に引っ張ると首が抜けるのでこの名がついたらしい。平地の草原や水田の土手などで見られる。秋に成虫になって冬を越し、翌年の初夏まで生きる。」とありました。

 

クビキリギス(20190110  西大寺駅)

 

ネザーランド・ドワーフ