植物園の観察会で、冬に花を咲かせているサクラを、2種類見ました。一つはヒマラヤザクラです。もう一つは、ジュウガツザクラです。

ヒマラヤザクラは、ネパール、ヒマラヤが原産で熱帯雨林の二次林の植物だそうです。ネパール、ブータン、ビルマ北部、中国西南部、チベット南部に分布している桜だそうです。

ジュウガツザクラは、ヒガンザクラから鑑賞用としてして作られた園芸品種です。冬中少しずつ花が咲き、4月になると最も多く花をつけるようです。

 

ヒマラヤザクラ(20181222  長居)

 

ジュウガツザクラの、一重咲きはまれだそうです。

ジュウガツザクラ(20181222  長居)

 

ハムスター