砂場で、雲母探しをしました。たまたま年長こぎつねが、黒雲母を見つけてきたので、きつねTも、砂場で探してみました。そうすると、まさかあると思っていなかった砂場で、白雲母と黒雲母の両方の雲母を見つけることができました。そこで、「金雲母というのもあるよ」と話をしていると、これかなと、持ってきました。
金雲母は、黒雲母の仲間で、鉄の成分が多いと黒雲母になり、マグネシウムの成分が多いと黄色っぽくなり金雲母と呼ばれるそうです。
黒雲母? 金雲母?
これは黒雲母かなあ。
砂場で、雲母探しをしました。たまたま年長こぎつねが、黒雲母を見つけてきたので、きつねTも、砂場で探してみました。そうすると、まさかあると思っていなかった砂場で、白雲母と黒雲母の両方の雲母を見つけることができました。そこで、「金雲母というのもあるよ」と話をしていると、これかなと、持ってきました。
金雲母は、黒雲母の仲間で、鉄の成分が多いと黒雲母になり、マグネシウムの成分が多いと黄色っぽくなり金雲母と呼ばれるそうです。
黒雲母? 金雲母?
これは黒雲母かなあ。