キョウチクトウは、道路沿いの生垣に植えられていて、大きな木になり花をつけています。近くでじっくり、花を見ることはあまりありません。難波神社に入ったとき、植木鉢に植えられて、すっと一本伸びた茎の上に花が咲いているので、何の花だろうと思ってしまいました。葉をよく見ると、キョウチクトウでした。葉っぱが、竹に似ていて、花がモモに似ているので、夾竹桃と言われるようです。桃というよりも、ユリ科の花のようです。

 

キョウチクトウ(20180901 難波神社)

 

 

(*^▽^*)