暑い日が続きますが、久しぶりに、昼間の大泉緑地にフィールドワークに行きました。夏休み最後の日曜日なのに、親子づれはほぼいません。お年寄りが、日陰のベンチに数人座っておられるだけで、まるで貸し切りのような公園でした。大きな池の周囲を歩く人は、だれもいません。今年の夏の酷暑と、雨が殆ど降っていない状況に、公園のあちこちの草花も維持ができていません。野草は、エノコログサだけが、元気に風に吹かれているという状況でした。一角に花がたくさん見られる花壇があります。そこだけは、懸命に水やりをされておられるようです。大変な夏だったと思います。ルリタテハが飛んでいました。写真を撮りました。
ルリタテハは、サルトリイバラ、ホトトギス、ユリなどで、幼虫の時期、育つそうです。
ルリタテハ(20180826 大泉緑地)
(^∇^)