イブキトラノオは、イブキとつくのですが、「北海道から九州の山地帯から高山帯に分布する。特に伊吹山に多く、花穂を虎の尾に見立てたことからこの名がついた。」とネットで調べると書いてあり、伊吹山だけの植物ではないようです。タデ科の植物です。最初、ハナタデかなと思いました。
イブキトラノオ(20180810 伊吹山)
(^∇^)
イブキトラノオは、イブキとつくのですが、「北海道から九州の山地帯から高山帯に分布する。特に伊吹山に多く、花穂を虎の尾に見立てたことからこの名がついた。」とネットで調べると書いてあり、伊吹山だけの植物ではないようです。タデ科の植物です。最初、ハナタデかなと思いました。
イブキトラノオ(20180810 伊吹山)
(^∇^)