こぎつね研究所には、ミカンの木は無いのですが、ヘンルーダの鉢植えがあります。そこに、キアゲハの幼虫が一匹いました。キアゲハは、パセリやニンジンの葉で育ち、アゲハはミカン、カラタチの葉と思っていましがた、アゲハもキアゲハも、このヘンルーダの葉を食べるようです。
我が家のパセリをすっかり食べて13匹も育っていったキアゲハが、また再び戻ってきて、このヘンルーダに卵を産んだのでしょうか。
キアゲハの幼虫
ヘンルーダの葉を食べて育っている
(^◇^)
こぎつね研究所には、ミカンの木は無いのですが、ヘンルーダの鉢植えがあります。そこに、キアゲハの幼虫が一匹いました。キアゲハは、パセリやニンジンの葉で育ち、アゲハはミカン、カラタチの葉と思っていましがた、アゲハもキアゲハも、このヘンルーダの葉を食べるようです。
我が家のパセリをすっかり食べて13匹も育っていったキアゲハが、また再び戻ってきて、このヘンルーダに卵を産んだのでしょうか。
キアゲハの幼虫
ヘンルーダの葉を食べて育っている
(^◇^)