植物の名前を調べるのは難しいですが、ビジターセンターなどで売っている簡単な上高地の植物図鑑を使って、調べてみました。現地の植物や昆虫は、現地の図鑑でしかなかなか調べられません。
上高地を歩く時は、いつも幼稚園で使っている接写用のカメラと、望遠レンズを付けた一眼レフの両方を持ちました。近づけない植物もあり、昆虫は採集ができないので、遠くに止まっているものを撮影します。望遠レンズをつけたカメラが役に立ちました。町中では重くて持てないのですが、美しい自然の中に入ってしまうと、重さも忘れ、2台のカメラを持ち歩き、使い分けていました。
クサボタン(20180726 上高地)
ソバナ(20180726 上高地)
タマガワホトトギス(20180726 上高地)
メタカラコウ(20180726 白骨温泉)
ヨツバヒヨドリ(20180726 白骨温泉)
ホタルブクロ(20180726 上高地)
クガイソウ(120180726 上高地)
田代湿原から見た穂高連山
(^O^)