木の葉の上がわに止まっていて、下から写真を撮っているので、羽の模様がよくわからないのですが、たぶんコシオドシかなと思います。ネットで調べると「夏に羽化した成虫はしばらく高所で生活するが、秋ごろ越冬地を求め、ときには大群となって下山する。そのまま成虫で越冬し、翌年の春に山上に戻って産卵する。」「本州では標高1500m程度の山地、北海道では低山でも見られる。」と、書かれていました。
コシオドシ(29180726 上高地)
(^_^)v
木の葉の上がわに止まっていて、下から写真を撮っているので、羽の模様がよくわからないのですが、たぶんコシオドシかなと思います。ネットで調べると「夏に羽化した成虫はしばらく高所で生活するが、秋ごろ越冬地を求め、ときには大群となって下山する。そのまま成虫で越冬し、翌年の春に山上に戻って産卵する。」「本州では標高1500m程度の山地、北海道では低山でも見られる。」と、書かれていました。
コシオドシ(29180726 上高地)
(^_^)v