家を5時30分に出発すると、10時過ぎには平湯温泉に到着しました。平湯温泉のバスターミナルから、上高地行きの10時30分発のシャトルバスに乗ると、11時にはもう上高地を歩いていました。上高地に入ってすぐの大正池でバスを降りて歩きました。気温は25度で、大阪の38度に比べると天国のようです。バス停から大正池に降りると、すぐ向こう側には、焼岳が見えます。まるで絵葉書のようです。大正池は、梓川が焼岳の噴火でせき止められてできた池です。上流からの堆積物で次第に浅くなってきているということです。
大正池から梓川沿いに北へ歩き、田代橋を渡り、河童橋まで歩きました。人はかなり多いのですが、川の水は透明で、山々は高くそびえていて、とってもいいところです。
大正池と焼岳
大正池と穂高連山
河童橋からの穂高連山
(*^▽^*)