久しぶりに奈良公園を通りました。興福寺の中金堂の建設が進み、屋根の覆いが取り外されました。大きな全貌が見えてきました。
外国からの観光客が、鹿の写真を撮っておられます。鹿は、いろいろな言葉で、話しかけられています。
興福寺の中金堂(20180605)
奈良公園の鹿(20180605)
「雄鹿の角の研究」をしていたこぎつねが、かつていました。
角の枝分かれの仕方で鹿の年齢が分かるようです。
(^∇^)
久しぶりに奈良公園を通りました。興福寺の中金堂の建設が進み、屋根の覆いが取り外されました。大きな全貌が見えてきました。
外国からの観光客が、鹿の写真を撮っておられます。鹿は、いろいろな言葉で、話しかけられています。
興福寺の中金堂(20180605)
奈良公園の鹿(20180605)
「雄鹿の角の研究」をしていたこぎつねが、かつていました。
角の枝分かれの仕方で鹿の年齢が分かるようです。
(^∇^)