年中こぎつねが、「顕微鏡でいろいろな物を見て、絵を描いてきた」と、きつねTに見せてくれました。昨日は、年長こぎつねと一緒に隣の子ども園に行ったので、昨日は年中こぎつねのお部屋に行くことが出来ていませんでした。待ってくれていたようです。ありがとう。
素敵な観察レポート書いてきています。4歳でも、こんなに丁寧にできるんだなと、感心しました。きつねTも、こぎつねの顕微鏡を使わせてもらいました。ムラサキツユクサのおしべの毛を、一緒に取りにいって、プレパラートにして見ました。細胞が一列に並んでいる、特殊な構造をしている毛です。よく見えました。簡易プレパラートを持って帰っているので、家で母と見てくださいね。
顕微鏡と観察レポート(20180531 年中こぎつね)
ムラサキツユクサのおしべの毛(20180531 こぎつね幼稚園)
iPadを使って、顕微鏡の映像を撮影しました。
こぎつね達が、顕微鏡をのぞいている時、この映像を見せながら、
「こんなのが見えたかな」と、示すことができました。
iPadは、とっても便利です。
こぎつね母も、家では、スマホで撮影して見てください。
同じような映像が撮影できると思います。今は、こんな時代です。
ムラサキツユクサ(20180531 こぎつね幼稚園)
(*^▽^*)