朝、登園してきて、きつねTとお話をするために、すぐ近くの植物をとって、「これ 何ですか」と、聞いてくるこぎつねがいます。きつねTは、とっても嬉しいです。そのおかげで、その植物を調べることになり、何らかの行動をします。

 今回は、「カヤツリグサ科ハンドブック」を、家の本棚から引き出して、ページをあちこち見て、メアゼテンツキと、突き止めました。さらに、その名前をグーグル検索で調べ、他の人が、どのような写真を撮っているかも確かめました。

 

 こぎつねは、さっと思いつきで行動しているのですが、その機会を生かしていくことが、自然をより詳しく見ることにつながります。自分一人では、ここまで調べることはありません。誰かのために調べるというのは、大きなモチベーションになります。また、このきつねTの行動が、こぎつねに何らかの影響を与えるかもしれないと、信じています。

 

メアゼテンツキ(20180523 こぎつね幼稚園)

 

(*^▽^*)