最近、アブラムシが増えてきたと思っていると、ナミテントウの卵や幼虫を見つけることができました。ナミテントウは、背中の模様が大きくは4種類あります。ちょっと頑張れば、背中の模様の違いが遺伝する様子を観察することができます。こぎつね達も、テントウムシの幼虫の飼育をしてみましょう。餌は、幼虫も成虫も、アブラムシです。
テントウムシの卵(20180511 堺市新金岡町)
テントウムシの幼虫 (アブラムシを食べている?)
ナミテントウ
ナミテントウの交尾
(^◇^)
最近、アブラムシが増えてきたと思っていると、ナミテントウの卵や幼虫を見つけることができました。ナミテントウは、背中の模様が大きくは4種類あります。ちょっと頑張れば、背中の模様の違いが遺伝する様子を観察することができます。こぎつね達も、テントウムシの幼虫の飼育をしてみましょう。餌は、幼虫も成虫も、アブラムシです。
テントウムシの卵(20180511 堺市新金岡町)
テントウムシの幼虫 (アブラムシを食べている?)
ナミテントウ
ナミテントウの交尾
(^◇^)