小学校のこぎつねが、ツバメの研究の報告を送ってくれました。
「僕はツバメの巣の観察を毎日しています。ツバメの写真を送ります。全て同じ巣の写真です。僕が巣の観察をしている所には、巣が22個もあります。抱卵中のメスと、生まれたてのヒナと、卵の写真です。これからも見守っていきたいと思います。」
と、書かれています。
これからも続けて、ツバメの巣立ちまでの記録ができるといいですね。報告ありがとう。
きつねTが理科の専科教諭をしている時、4年生の鳥の観察は、「ツバメ」をテーマにしたことがありました。4年生の子ども達は、棒の先に鏡を取り付けて、ツバメの巣の中を撮影できるような工夫をしていたことを、思い出しました。
(^◇^)