今、我が家(自称 こぎつね研究所)の幼虫は、2種類います。ナミアゲハの幼虫と、アオスジアゲハの幼虫です。先日、卵から孵った幼虫です。
けさ、アオスジアゲハの幼虫のために、新しいクスノキの葉を近くの公園に取りに行くと、そこにも、同じ兄弟の幼虫と、新たな卵も見つけました。こぎつね研究所も、少し、賑やかになってきました。
ナミアゲハ(20180506)
アオスジアゲハの幼虫(20180506)
(*^▽^*)
今、我が家(自称 こぎつね研究所)の幼虫は、2種類います。ナミアゲハの幼虫と、アオスジアゲハの幼虫です。先日、卵から孵った幼虫です。
けさ、アオスジアゲハの幼虫のために、新しいクスノキの葉を近くの公園に取りに行くと、そこにも、同じ兄弟の幼虫と、新たな卵も見つけました。こぎつね研究所も、少し、賑やかになってきました。
ナミアゲハ(20180506)
アオスジアゲハの幼虫(20180506)
(*^▽^*)