奈良公園の三条通を春日大社へ歩きました。すれ違う人は、殆どが外国人の観光客です。
石垣の上にヒナギキョウと、トキワハゼと、カタバミが咲いていました。きつねTが写真を撮っていると、外国から来られた人も、撮っていく人がいました。ちょっと恥ずかしい。
ヒナギキョウは、桔梗の花と少し似ていて、小さなかわいい花です。キキョウソウという花もあるのですが、少し違いがあります。
トキワハゼは、ムラサキサギゴケととてもよく似ていて、見分けが難しいです。これはたぶん、トキワハゼです。
カタバミは、どこにでもよく見る、カタバミです。黄色い花です。葉は三つ葉です。三つ葉の植物は、いろいろありますね。
ヒナギキョウ(20180410 猿沢池近く)
トキワハゼ(20180410 猿沢池近く)
カタバミ(20180410 猿沢池近く)
(*^▽^*)