熊野街道の山越えは、大阪側から歩くと、なだらかに坂を登っていきます。急な坂道はまったくなく、のんびり歩いている間に、峠(標高200m程)にきているという感じでした。一方、和歌山への下りは、とても急な坂道になっていて、和歌山側が断層崖になっています。峠周辺は、ちょうど阪和自動車道と並行して歩きます。昔は、狭くて鬱蒼と木々が迫ってくる峠道だったと思われますが、今はとても明るい広い道を歩いて、峠越えができます。

県境付近は、田んぼもあり、のどかな風景が広がっていました。

 

キランソウの写真を撮りました。

 

キランソウ(20180405 熊野街道、大阪と和歌山の県境付近)

ここから和歌山県

県境を過ぎたあたり。

素敵な道です。

 

街道を歩いている人とは、一度もすれ違いませんでした。

気温は15度ぐらいなので、今頃歩くといいのにね。

 

(^∇^)