カラスノエンドウがぐんぐん伸びています。自分だけでは、茎で立ち上がることが出来ないのですが、金網に巻き付いたり、他の植物を支えにしたり、カラスノエンドウ同士が支え合ったりして、上へ上へと成長していきます。
街道を歩くと、昔から多くの人が歩いてきたエネルギーをもらえます。自動車道は、歩いているとしんどくなりますが、街道は人の生活があり、自然の地形とうまく調和してなめらかにうねっているので、いくらでも歩いて行けるような気持になります。今日も、午後から家を出て、歩き始めました。家から泉佐野まで電車で行くのに時間がかかるので、8kmで終わりにしました。遠くになってくると、半日歩きでは行けなくなるなあ。
カラスノエンドウ(201804040 熊野街道信達宿近く)
昔からの熊野街道の風景
熊野街道の宿場町
案内図もあります
(*^▽^*)