石川は、岩湧山を源流として、金剛山、葛城山、二上山からの支流を集めて流れ、柏原で大和川と合流します。少し前に歩いた東高野街道は、古市、富田林周辺では、石川の河岸段丘の上を歩くことになります。河岸段丘は、低位段丘、中位段丘、高位段丘などがあるようで、高さの違う平面が、川に沿って見られます。東高野街道には、その高さの違う段丘面を少し登ったり、少し下ったりする坂道が時々あります。
熊野街道は、海岸沿いを歩きます。ここは、たぶん、海岸段丘の上を歩くことになるのではないかと思います。注意して観察したいなと思います。
石川沿いの河岸段丘(富田林周辺)
(^◇^)