「きつね先生、ここに丸いものがついているけど、これは何ですか。」と、年中こぎつねが、おたずねをしてくれました。紅葉をして、落ちているサクラの葉に、蜜腺があるのを見つけました。
こぎつね達は、キノコや小さな虫や種をよく見つけるのですが、この蜜腺を見つけたこぎつねは、初めてです。すごい観察力です。
サクラは葉の葉柄の所に、二つの蜜腺があります。たぶん、アリを呼んで、毛虫などを寄せ付けないようにしていると、考えられています。スーパー理科事典の、桜の葉のページをコピーして、渡しました。
サクラの葉の蜜腺
(^O^)