7月7日(金)ツバメのねぐら入りの観察会を、平城京跡のヨシ原で行うことができました。植物の観察、虫取り、そして、ツバメの観察と、子ども達も保護者も、2時間ほど楽しむことができました。こぎつね小学校、こぎつね幼稚園から参加され、120人以上ものたくさんの方々が集まりました。雲が多かったので、星の観察ができませんでしたが、豊かな自然に包まれ、理科好き、科学好きの小さな芽が育ったと思います。
ツバメの説明を聞きました
いつもここでツバメの観察をされています
初めの挨拶
植物のお話
日暮れと共によし原に降りてくるツバメ
空一面のツバメ(3万羽ほどが集まるらしい)
想像もできない程のツバメが集まります
(*^▽^*)