こぎつね幼稚園のプランターの下にいました。週に一度、虫の写真を撮りにきている大学の先生に教えてもらいました。ちょっと苦手な生き物ですが、写真に撮ることができました。オオミスジコウガイビルという、外来種だそうです。1m近くにもなるようです。ヒルと付きますが、血を吸うヒルの仲間ではなくて、ナメクジやミミズを食べて生きています。
オオミスジコウガイビル
こぎつね幼稚園のプランターの下にいました。週に一度、虫の写真を撮りにきている大学の先生に教えてもらいました。ちょっと苦手な生き物ですが、写真に撮ることができました。オオミスジコウガイビルという、外来種だそうです。1m近くにもなるようです。ヒルと付きますが、血を吸うヒルの仲間ではなくて、ナメクジやミミズを食べて生きています。
オオミスジコウガイビル