ツマグロヒョウモンの季節になりました。花壇やプランターのビオラ、パンジーに、幼虫を見付けることができます。わが家のビオラでも、ツマグロヒョウモンが成長していました。
モンシロチョウより飼育がしやすく、コマユバチに寄生されることもすくないようなので、こぎつね幼稚園では、昨年もたくさん飼育をしました。連休が終わると、探してみましょう。
ツマグロヒョウモンの前蛹
ツマグロヒョウモンのさなぎ
ツマグロヒョウモンの季節になりました。花壇やプランターのビオラ、パンジーに、幼虫を見付けることができます。わが家のビオラでも、ツマグロヒョウモンが成長していました。
モンシロチョウより飼育がしやすく、コマユバチに寄生されることもすくないようなので、こぎつね幼稚園では、昨年もたくさん飼育をしました。連休が終わると、探してみましょう。
ツマグロヒョウモンの前蛹
ツマグロヒョウモンのさなぎ