今日は、京都の大学のこぎつねと、植物の学習をしました。校内さんぽをすると、シロバナタンポポ、カンサイタンポポ、ハコベ、オランダミミナグサ、キュウリグサ、ヒメオドリコソウ、カラスノエンドウ、キランソウ、ノヂシャ、イタドリ、ハルノノゲシ、スイバ、オオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ、ヤエムグラ、カタバミ、ハルジオンなどが、見つかりました。ちょっと気になったのが、ホトケノザ、ナズナをみませんでした。なぜなのでしょう。大阪や奈良と、植物の種類が少し違いました。

押し花(教科書58〜60を参照)にして、スケッチは来週までに仕上げておいてね。楽しみにしています。

 

キランソウ

ツルニチニチソウ

イタドリ

 

(*^▽^*)