オニタビラコ

 

タビラコ、コオニタビラコ、オニタビラコとあるそうですが、多分、オニタビラコ。鬼田平子と、書くらしい。小さな花が集まって、一つの花のようになっています。ノボロギクよりも、花の数は少ないようですが、周りに花弁を持っています。

花のアップを見ると、めしべに花粉がついているようです。顕微鏡で見てみたいです。12月です。どのようにして、花粉が付くのでしょう。

 

 

 

(^∇^)