卒業こぎつね

 

とても、詳しい見方、そして、目当てを持った見方をしています。立派なマニアになってきていますね。次のようなお手紙をもらいました。

「大阪港でやっている恐竜博2016へ行きました。きつね先生はいかれましたか?
スピノサウルスやティラノサウルスの全身骨格や近年見つかったばかりの恐竜の化石を見れました。スピノサウルスは初めて見ました。細長い口(吻といいます)と背びれのような背中の骨が特徴です。帰りに海遊館に寄りました。僕は何年も海遊館に通っていますが今日初めてヒゲダイという魚を見ました。さかなクンの本で知って以来、僕が見たかった魚です。名の通りヒゲがありエサを探知する役割を果たしています。ヒメジとかオジサン、ホウボウといった魚も同じ役割でヒゲがあります。・・・」

 

(^O^)