先生方の実技講習会

 

きつねTは、夏休み、教育委員会から依頼を受けて、大阪と奈良で、実技講習会を行いました。今年は、でんぷん調べを、実際に先生方にしてもらい、レポートを書くという、理科の学習そのもののような講座をしました。今、新聞でも言われ始めている、アクティブラーニングによる理科実験です。

 

自分も家でも、顕微鏡写真を撮ってみました。アクティブに、活動をしなくては。

矢田山のこぎつねに、負けてしまいます。顕微鏡写真難しいです。

 

片栗粉(じゃがいも)

わらび餅粉(さつまいも)

コーンスターチ粉(とうもろこし)

タピオカ

吉野葛

でんぷん有・・片栗粉、タピオカ、団子粉、パン粉、コメ、吉野葛、小麦粉、そば粉、わらび餅粉、コンスターチ

でんぷん無・・きな粉

 

ヽ(゚◇゚ )ノ