スクミリンゴガイ
こぎつね幼稚園では、もうすぐ田植えをします。最近の田んぼには、ジャンボタニシがたくさんいて、ピンク色の卵も見られます。外来生物で、最初は食用として持ち込まれたものが、日本各地に広がっているようです。昨年度の、こぎつね小学校・幼稚園の子どもと保護者対象の親子講座は、水生生物の研究者のお話でした。ジャンボタニシのことも教えてもえましたね。
こぎつね幼稚園の水田には、持ち込まないようにして下さい。
(  ̄っ ̄)
スクミリンゴガイ
こぎつね幼稚園では、もうすぐ田植えをします。最近の田んぼには、ジャンボタニシがたくさんいて、ピンク色の卵も見られます。外来生物で、最初は食用として持ち込まれたものが、日本各地に広がっているようです。昨年度の、こぎつね小学校・幼稚園の子どもと保護者対象の親子講座は、水生生物の研究者のお話でした。ジャンボタニシのことも教えてもえましたね。
こぎつね幼稚園の水田には、持ち込まないようにして下さい。
(  ̄っ ̄)