LEDを点灯しよう   ひらめき電球


豆電球とLEDを比較しながら、

それぞれの特徴を学習しました。


LEDは、電気工作するのにとてもいい素材です。

たくさんのLEDを購入したい場合

きつねTは、日本橋のシリコンハウスに買いに行きます。

こぎつねの皆さんも、一度、出かけてみると、

こんなお店もあるのかと、思うことでしょう。


シリコンハウスで、LED,ICコネクタ、

コネクタに差し込んで使うコードなどを購入するとき、

お店の人に、

「乾電池2個でLEDを使うとき、抵抗を入れる必要があるよ」と

きつねTはいつも言われます。


しかし、今まで、マンガン乾電池2個でLEDをつけて

すぐにLEDが切れてしまったことはありませんので、

抵抗を入れないで使うことができます。


また、かつてのこぎつねたちと実験をして、

乾電池2個だけで、LEDは60個ほど、

一気に点灯させることができました。

工作をするときは、乾電池を2個直列でつかうといいですね。


一方、青色LEDは、乾電池3個が必要なものがあります。


         (=⌒▽⌒=)