3年生は重さの学習
家からキッチンスケールを全員が持って来て
身の回りの物の重さ測定をしました。
秤の目盛りの読み方の学習です。
デジタルの場合は、小数点の学習になり
台ばかりの場合は、1目盛りの読み方が難しいです。
家でも、いろいろな物を測定して、読み方に慣れて下さい。。
目盛りが読めるようになるといいですね。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
3年生の独自学習から
お金の重さは正確に決まっています。
そくていしていました。5円は、10枚分測定して10で割る。
台秤の使い方も勉強だね。
水に溶かすと重さはどうなるのかな。
同じ体積の塩を砂糖の重さを測定しています。
天秤で、重さ比べをしています。
学校でも、この学習を進めます。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*: