熱の伝わり方
固体の「熱の伝わりやすさ」の実験について
先生方が集まる研究会で考えました。
熱い湯を入れて、容器を手で触るのは危険です。
そこで、
熱い湯を入れたトレイに、いろいろな種類の空の容器を入れました。例えば、ガラスのコップ、陶器の湯飲み、紙コップ、アルミの容器、カップ麺の容器、プラ容器などなど・・・・。
その中に、同じ大きさの氷を入れると、熱の伝わりやすさの、おおよその実験ができました。
これは、大発見です。
子ども達の家での実験に最適です。
ヽ(゚◇゚ )ノ