電磁石の研究  クリップ


詳しい電磁石の研究を進めました。

今日は、巻幅の違い、エナメル線の太さを変えて

電磁石の強さはどのように変わるかを調べました。


巻幅は、幅広に巻くよりも、固めて巻くと少し強くなりました。

エナメル線の太さは、太い方が少し強くなりました。


子ども達は、家でも、自分でエナメル線を購入して、

比較実験をしていました。


こぎつねさんぽに出かけよう

巻き方(巻幅)の違い

     幅広い  幅狭い

1班  17.3   18.3

2班  13.3   16.7

3班  15.0   18.0

4班  16.3   22.3

5班  15.7   18.0

6班  14.0   15.0

7班  18.3   20.3

8班  15.0   18.7

平均 15.6個  18.4個





こぎつねさんぽに出かけよう


エナメル線の太さの違い

    0.4mm  0.6mm

1班  17.3   21.0

2班  13.3   20.3

3班  15.0   20.0

4班  16.3   16.7

5班  15.7   18.0

6班  14.0   23.0

7班  18.3   23.7

8班  15.0   20.3

平均 15.6個  20.6個



昨日は、夕方から寝屋川市の三井小学校の理科指導案検討会に参加しました。

全学年が、工夫した理科学習を進めようと、懸命に研究を進めています。

1月末の発表会が楽しみです。



      (^-^)/