実験や観察
こぎつね達は、実験や観察が大好きです。
6Gのこぎつねは、
酸素の発生に続いて、二酸化炭素の発生に取り組みました。
二回目の発生実験なので、上手に進められるようになりました。
①採集した二酸化炭素に、ロウソクを入れると直ぐに消えました。
②石灰水を入れると、白く濁って、すぐに透明になりました。
③ペットボトルに水と二酸化炭素を一緒に入れて振ると、ペットボトルが、くしゃっとつぶれました。
(*^o^*)
3Gのこぎつねは、
鳴く虫の観察をしています。
スズムシやコオロギの「快適な住み家」について、考えました。
餌(ナス、キュウリ、リンゴ、かつおぶし)、土、湿り気、草、かくれる場所、などが必要であることを学び合いました。