雨の日の朝 カメラ


雨の日は外遊びができないので、

朝から、理科好きなこぎつね達が、沢山、こぎつね研究室にやってきます。


今日は、きつねTがでんぷんの写真を撮るために

顕微鏡を準備したり、ヨウ素液を作ったりしていました。


ヨウ素液の濃さを調節してプレパラートを作りました。そして、デジカメを接眼レンズに近づけて撮ると、綺麗に撮影できました。


こぎつね達は、ジャガイモでんぷんの写真を撮るところを見ていました。

そして、各自、顕微鏡をのぞきました。





こぎつねさんぽに出かけよう

         ジャガイモでんぷん



あとから、やってきたこぎつねは、模造紙を持っています。


「きつね先生、エボラ出血熱の調べ学習をした。」

「そう、すごいね。」

「理科室前の廊下に貼って。」

「もう、教室での発表が終わったの?」

「う・・・?」

「お母さんが理科室の前に貼ってもらいなさいって言ってた。」

「そうなの。じゃあ、コウモリに色をぬって、それから文字ばかりなので、エボラ菌の写真をインターネットからプリントしてここに貼ると理科室前に貼ってあげるよ。」

「やったー。」

「月曜日、持っておいでね。」

「うん。」 ニコニコ


こぎつねさんぽに出かけよう

        ワタの実




放課後、ちょうど物の溶け方の学習準備をしていました。


台風レポートを書きに来た5Gのこぎつねがいたので、

「食塩の飽和水溶液を作って、大きな食塩の結晶を作る研究をしておいてね。」

と伝え、小さな六面体の結晶を一つあげました。