徒歩旅行
「暮らしの手帖別冊」として「徒歩旅行」という本が出ました。題名に引かれて買ってしまいました。
今日は東京に来ています。東京徒歩旅行というような、東京さんぽをしました。
本郷→上野公園(西郷さんの銅像)→国立科学博物館で恐竜博→樋口一葉記念館→浅草寺→隅田川沿い→両国→神保町→本郷 (全部で15㎞~20㎞ぐらいか)
全て歩いてさんぽしました。ちょっと足が痛くなりました。
国立科学博物館では、恐竜展をしていました。ティラノザウルスとトリケラトプスについて、新たな説が出されました。どちらも前足について、新考察がなされていました。また、恐竜の色が分かってきたことなども説明していました。
ついでに、シダ、粘菌、コケ、地衣類、そして、クマムシについて、展示を見てきました。
トリケラトプス
しゃがんでいるティラノザウルス
クマムシ
樋口一葉については、まったく知らない世界でした。詳しい展示で、一葉の生い立ちを初めて知ることができました。24才の若くしてなくなるまで、家庭的・経済的に苦労しながら作品を書いていました。まさに天才です。5000円札に肖像が載せられている意味が、やっと分かりました。行ってよかったです。素晴らしい記念館でした。
皆さんも一度、お出かけ下さい。