2025年9月シルバーウィークスタートは寿しおおはた。
緑茶。
これは何か?
うなぎともずく。しれっと EPA摂取。
ハモと松茸。
季節を感じるなあ。
出汁に追いシャリ。
キス、ゴマサバ、カマスの味噌幽庵。
カマス味噌幽庵。
ゴマサバ。 EPA摂取。
キス。
新イカ。1貫で1匹。
上城氏の琵琶マス。大将がわざと血抜きを少なめにとリクエスト。フレンチのブータンノアールの様だ。
8日間熟成したシマアジ。天然のシマアジ自体が幻。
さてマグロ。この日は塩釜産263kg、12日間熟成。
赤身。酸味が素晴らしい。
中トロ。色合いがいい感じ。
トロ。大理石様紋様が美しい。夏のマグロとは思えない脂の乗り。
まさに教科書に出てくる様な大トロ蛇腹。
大理石紋様の究極。大トロ霜降り。美味しくて脳天が痺れる。
新子。3枚漬け。
カツオ。まだ戻っていない。沖で獲れたもの。
秋刀魚。 これが食べたかった。EPAたっぷり。
天然のクルマエビ。肉厚で美味い。
ウニイクラ小丼。
穴子。豊洲のより抜き。口の中で解ける。
トロたく。半端無いマグロの量。
トロ鉄火。トロの弾力を歯で感じた。
赤だし。
玉子焼き。
デザートのシャインマスカット。
今回も素晴らしかった。全てが上質で完璧。最近の魚の値上がりで、北新地No.1の店に相応しいいいマグロを手に入れるために、来年から値上げするのは仕方ないと思う。また来年から休みが増えて、しかも7席から6席になるらしい。ますます貴重な予約になっていきそう。