シャングリラホテルのイタリアン アクアACQUA。


オーシャンウイングのプールサイドにある。


店内はモダンイタリアン。


セブでは頼むマンゴーシェイク。美味い。


色々悩んでラビオリにした。


運ばれてきたパン。


ラビオリ。さすが一流ホテル。料理のビジュアルも素晴らしい。


全景。


エビとブッラータで作られている。ブッラータ? AIに聞いてみると、ブッラータは、フレッシュなイタリアのチーズで、モッツァレラとクリームから作られている。外側はしっかりとしたモッツァレラチーズの層で覆われており、内側にはストラッチャテッラ(細かく裂いたモッツァレラチーズ)と濃厚なクリームが詰められている。この独特の組み合わせが、他にはない柔らかくクリーミーな食感を生み出している。


ほうれん草で緑色。


黒はイカスミか?


美味い美味い。


エビの味がする。


さらに美味しいのはソース。


パンで残さず食べる。


トマトとバジルとモッツァレラが生み出す美味。


初めて来たので深入りはしなかった。というか翌日の朝食でまた大量摂取するので、節度は必要と思う。昼は抜き、夜は抑えめでシャングリラ滞在を過ごすのはとある金持ちの行動を真似たもので、経済合理的でもある。さらには帰国後、某有名イタリアンレストランを予約しているのだ。チェックインの時20000ペソのデポジットを取られた。チェックアウトの時、使ったのは6000ペソ。何でこんなに金使わないのと言われた。

シャングリラホテルの中華、ティーオブスプリング。このホテルでわたしか最も利用するレストラン。


プアール茶。


店内は割とコージー。


キュウリ、ピーナッツ、エビ味噌。


まず頼んだのは酢豚。


全景。


もちろん酢豚オンザライス。


酢豚はディープに揚げられていて、味は普通に美味しいが食感は新しい。


美味い美味い。


酢豚を堪能。


あっという間に酢豚完食。


次に頼んだのが麻婆豆腐。


全景。


もちろん麻婆豆腐オンザライス。


辛さが万人向けのホテル中華なので、私にはパンチが足りなかった。ミンチは十分。麻婆豆腐にはミンチとパンチが大切。


あっという間に麻婆豆腐完食。


酢豚は新食感で斬新な感じ。麻婆豆腐は普通だったが、トータルで見るとまずまずな味。麻婆豆腐は次回から頼む時はホットアンドスパイシーと特注すればいいだけだと思う。

シャングリラホテルのビーチ。晴れるとやはり映えるなあ。

 

元々岩場だったのに大量の砂を入れて作られた。

 

浅瀬にヒトデ。

 

晴れると美しいビーチ。

 

全景。

 

あれ。オヤビッチャばかりで魚のバラエティーが少ない。

 

ビーチの職員に聞くと最近台風があったからだとか。

 

うーん。そうかもしれないが。この岩場で撮った今年のベストビデオ。オヤビッチャばかりだが、エサを与える事無くこの魚影の濃さはシャングリラならではかも。

 

シャングリラホテルのプライベートビーチ2025。


魚の種類が減るとこのプライベートビーチの魅力が激減するが、近くに大規模マンション群マクタンニュータウンが出来た事で環境破壊が進んでいるのでは?これからは別のホテルを選ぶべきなのか?