「よっしーの鳥撮り&鳥見会」、記念すべき第1回を行いました! | コゲラゲラゲラのブログ

コゲラゲラゲラのブログ

バードウォッチングショップ「ホビーズワールド」からのご案内です

1月は荒天で中止としたため、「よっしーの鳥撮り&鳥見会」は、今回が初の開催でした。

 

Akigasemap


最初におことわりしておきますが、今回はまったくの初鳥見の方が3名いたこともあり、写真がほとんど撮れていません...。

簡単な結果ですが、どうぞ、お許しください。

 

観察エリアは、最初の地図の通りです。

赤丸上部の河川には水鳥が多いはずなのですが、近くでユンボが動いていたこともあり、確認されたのはカモ類数種、コサギ、オオバン、カワウ、セグロカモメなど。

その後は土手を超えて荒川河川敷に入り、耕作地でヒバリ、タヒバリ、ツグミ、カシラダカなどを確認。

ヒバリは上空でさえずりのリハーサルをしていましたし、ホオジロも草地でさえずっていました。

 

(クリックすると、もっとシャープに見られます)
1p2244308
ホオジロ(YK様 撮影)


そして河川敷の小河川では、ジョウビタキやウグイス、モズなども間近で観察できましたよ。

 

(クリックすると、もっとシャープに見られます)
120240224dsc_0816
モズ(中村様 撮影)


耕作地は上空が広く見渡せるので、オオタカ、ハイタカ、ノスリなどの猛禽類も出現しましたが、慣れていないと双眼鏡では厳しい距離だったでしょうね。

 

P1010009
ハイタカ
 

でも林に入ると、つがいと見られるアカゲラのオス・メスが出現。

すぐにいなくなるだろうと思っていたら、2羽でずっとエサを獲ったり追いかけあったりで、狭い範囲でその場を離れるまで観察させてくれました。

普通に鳥見をする方は信じられないでしょうが、フクロウやキツツキは想像上のいきものと思っている方もいるんですよ (´⊙ω⊙`)

 

(クリックすると、もっとシャープに見られます)
120240224dsc_0799
アカゲラのメス(中村様 撮影)

 

(クリックすると、もっとシャープに見られます)
1p2244567
アカゲラのメス(YK様 撮影)


また近くではレンジャクもでているようで混雑していましたが、我々はタイミング悪く出会えませんでした。

そのかわり、かわいいエナガが近くにきてくれました!

 

(クリックすると、もっとシャープに見られます)
1p1010134
エナガ

 

 

現地でたっぷり3時間観察し、この日は41種確認できました。

 

=確認種(総計41種)=
マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キジバト、カワウ、コサギ、オオバン、ヒメアマツバメ、セグロカモメ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、アトリ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、(外来種)カワラバト、ガビチョウ  
 

 

わたしは鳥の調査やツアーに出ていることが多く、「よっしーの鳥撮り&鳥見会」は不定期開催となります。

できれば撮影主体の回や撮影セミナーも開催したいと思っており、3月の北本の撮影イベントなども差し込んでいきたいですね。

OMシステムさんとも協力し、高速で飛翔するアマツバメや、じっくり見ることさえも難しいヤマセミの撮影などにチャレンジする企画も考えてみようと思います。
 

ロッキーさんの「観察&撮影教室」も含めて、ホビーズのイベントでお楽しみくださいね。

 

Rokkikannsatukaibana_20240228153401

 

お酒が飲めても飲めなくても楽しめる懇親会も、たくさんやろうと思います。


春の野鳥撮影セミナー 【ヤマセミ撮影&OM-1 MarkⅡ撮影システムのすべて】も楽しくやりましょうね!

どうぞ、お気軽に参加ください。

 

Yamasemiom1