ボックス席とバルコニー席、どちらがおすすめ!? ヨーロッパでのオペラ鑑賞のヒント | 旅と仕事するkogeのブログ

旅と仕事するkogeのブログ

旅は人生に豊かな心を運んでくれます。音楽と旅をマネジメントする仕事に携わることは人生のミッションのひとつ。テーマの旅のスペシャリストとマネージャーの二足のわらじ奮闘ブログです☆

 

音楽雑感ブログ更新しました✨
 
テーマは「ボックス席とバルコニー席、どちらがおすすめ!? ヨーロッパでのオペラ鑑賞のヒント」です。
 
ヨーロッパの伝統的な歌劇場の特徴である「馬蹄形」 劇場の内部が馬のひづめに似ていることからそう呼ばれるが、いわゆる1階席(平土間)を囲むように2〜5階ぐらいまで階層がある。この2階以上の席は「ボックス席」とか「バルコニー席」などと呼ばれ、オペラを鑑賞する機会があればぜひ両方体験したい。2つのタイプの座席を比較してみた。