12月も半分に来てもうすぐ共テまで1ヶ月。ほぼ今の時点でそうだけども。

学校からパックVという駿台の詰め合わせ共テパックをもらってやっているけどあまり取れないねー

全統共テだと8割行くけど駿台系共テは点数良くない

難易度の問題なのだろうか


今月に入って慶応の過去問を本格的に解くようになった。

慶応法の過去問

2011 英語56   日本史55

2022 英語110 日本史34

2021 英語113 日本史48

2022 英語138 日本史44


2011は形式違うから無視しても大体英語は平均点プラス10点位

インタビュー問題はインタビューの仕方から見極めて結構取れるようにはなったけどもやっぱり語義定義が難しめ


慶応文

2022 英語52 日本史49


文学部は難しくないけど点数が取りにくいという感じの問題

配点が1個1個大きいからそこ難点

あと2ヶ月でどこまで追い込めるかな